クリスマスの季節がやってきましたね!
この時期になると、クリスマスの工作やパティー・イベントにむけて折り紙でクリスマス飾りを作りたくなりますよね!
そこで今回は、折り紙で作る「鐘(ベル)」の折り方をご紹介します!
折り紙で鐘(ベル)の折り方☆
ではさっそく折っていきましょう~♪
①真ん中に向けて点線で折ります。
![]()

②点線で後ろに折ります。
![]()

③点線で折ります。
![]()

④点線で折ります。
![]()

⑤点線で折ります。
![]()

⑥点線で折ります。
![]()

⑦点線で折り筋をつけます。
![]()

⑧折り筋に合わせて開いてつぶします。
![]()

⑨こうなります。
![]()

⑩点線で折ります。
![]()

⑩点線で折ります。
![]()

⑪点線で折ります。
![]()

⑫裏返して完成です。
![]()

折り紙の鐘(ベル)はクリスマスの飾りのリースやツリーに☆
![]()

折り紙でクリスマスリースを作った際にこの鐘をアクセントに加えました♪
金色の折り紙で作るとさらにクリスマス感がましていい感じになりますよ~♡
折り紙のクリスマスリースの作り方はこちらの記事で紹介していますのでこちらもぜひ作ってみてくださいね♪
(リースに使用した鐘は通常サイズの1/4の折り紙を使用してます)
まとめ
折り紙の鐘(ベル)の折り方をご紹介しました!
折り紙でクリスマス飾りをたくさん作って、クリスマスを楽しんでくださいね♪

















































コメント
コメントはありません。