札幌競馬場の子ども向けの遊び場(乗馬内遊園地)が2018年7月14日(土)にリニューアルオープンしました!
その名も「ターフパーク」です!
新しく誕生したふわふわドームや、遊具も一部新しくなっていて、たくさんの家族連れで賑わっていましたよ〜!
競馬に無縁のご家族でも全然大丈夫!テーマパークの雰囲気ですから!
では早速新しくなった、乗馬内遊園地「ターフパーク」の様子をお伝えしたいと思います!
目次
札幌競馬場の遊び場リニューアル!日本初上陸の遊具も!
札幌競馬場に新しくオープンした「ターフパーク」は、子ども向けの施設や設備がとても充実しているので子連れ家族にとてもおすすめなのですが、
「ターフパーク」の遊べる期間は、札幌競馬が開催されている期間中の土日のみですので、その辺だけ要注意です!行く前に確認してくださいね!
では早速ターフパークを見ていきましょう!
地下通路
![]()

ターフパークへ向かうには地下通路を通ります。新しく両壁面に馬のイラストが描かれています。
パカパカドーム
![]()

パカパカドームはリニューアル前からあった人気アトラクションです。
![]()

中の様子。ぴょんぴょん飛び跳ねたり、寝っ転がったりみんな大はしゃぎ。
キッズパドック
![]()

こちらは新しく誕生したキッズパドック。小さい子ども向けの広場といった感じ。
![]()

こちらはたぶん迷路…かな?
![]()

ネットのトランポリン。よく見るとミニサイズのクライミングもあります。赤ちゃん用?!
裏側にはミニサイズのネットも。
![]()

ベンチもたくさん設置されています。
ふわふわドーム
![]()

こちらも新しく誕生したふわふわドーム。このふわふわはどこの施設に行っても大人気ですね!
グラビティレール
![]()

ターザンロープとブランコが合体した遊具。日本初上陸だそうです!
![]()

グラビティレールはこちはのコンビネーション遊具とセットになってます。
![]()

裏側にはジャングルジムやクライミングウォールもあります。
電動親子バギー
![]()

ターフパーク内に新しくできたサーキットでは、電動四輪バギーに乗ることもできます。
馬車試乗会・体験乗馬
馬車は家族で乗ることができ、乗馬は3歳から体験可能です。
冒険島
![]()

こちらもリニューアル前からあるアスレチック広場です。砂場や滑り台などなど。
![]()

巨大な滑り台からは競馬場を見渡すことも。
じゃぶじゃぶ池
![]()

こちらも以前から大人気だった水遊び場。札幌市の穴場的水遊びスポットです。
はるにれドーム
![]()

競馬場内でのテントの使用が禁止になってしまった代わりに、ドーム型の休憩スペースが誕生しました。
![]()

ドームの中は人工芝が敷き詰められていて、レジャーシート等を敷いて休憩できます。
日差しを遮ってくれるのに、白い屋根で明るさも確保されててとてもいい感じでしたよ!
10時ごろに行った時はすでに満員状態でしたので、場所取りは争奪戦かもしれませんね!
札幌競馬場は赤ちゃん連れにも優しい!
札幌競馬場には、赤ちゃんに優しい施設も新しく作られていました。
キッズラウンジ
![]()

一見遊び場かな?と思ったのですが、基本的には赤ちゃんのお世話をする所みたいです。
オムツを替えたり、授乳したり、離乳食をあげたり、泣き止まない赤ちゃんをあやしたり。
赤ちゃん連れの方にはありがたいスペースですね!
![]()

赤ちゃんと向き合って座れるようになっていますね!我が子が赤ちゃんの頃に欲しかったな〜。
![]()

授乳スペースも清潔感があって落ち着きますね。
![]()

キッズラウンジを出てすぐのところにキッズトイレもありました。カラフルで可愛い♪
子供向けの施設はターフパーク以外にも。▼こちらで紹介しています!▼
まとめ
札幌競馬場にリニューアルオープンした乗馬内遊園地「ターフパーク」をご紹介しました!
競馬はしないから…
ギャンブル好きの鉛筆刺さったおじさんばっかりでちょっと怖い…
(↑私そう思ってました。)
と不安に思うことは一切ありませんよ!
大人も子どもも赤ちゃんも楽しめるテーマパークですので、ぜひぜひ一度足を運んでみてくださいね!



















































コメント
コメントはありません。