ホテル予約をする際、どのようにして予約をしていますか?
電話で直接予約する方法やホテルのHPや
じゃらんなどの予約サイトからネット予約する方法がありますが、
今回は少しでもお得に安く泊まるための方法と
子どもが一緒の場合の予約方法やポイントをご紹介します!
目次
ホテルの予約方法は?
ホテルを予約する方法として
●ホテルに直接電話して予約する
●ホテルの公式サイトから予約する
●じゃらん等の予約サイトから予約する
この3つの方法があります。
それぞれにメリットデメリットはあります。
各予約方法のメリット・デメリットとは?
ホテルに直接電話して予約
・電話で直接予約する方が安心
・細かい要望を伝える時にネットで入力するより直接話した方が早い。
・1回の電話で全部済ませた方が早い。
・ネット予約より割高。
公式サイトからのネット予約
・ホテルによっては、最安値宣言している場合もあるので予約サイトよりも安く泊まれることもある。
・様々なプランがある
・ほとんどの場合、旅行会社などの予約サイトよりも割高。
・予約の際の入力などが面倒。
予約サイトからのネット予約
・ホテルの正規料金や公式サイトよりも安い。
・お得なプランが多い。
・予約の際の入力などが面倒。
お得に予約する方法はこれ!!
少しでも安くお得に宿泊する方法は、
じゃらんや楽天トラベルなどの予約サイトからの予約が安く泊まれると言えるでしょう。
しかし、予約サイトによっても宿泊プランや料金に違いがありますよね。
そこで是非活用して頂きたいのが、ホテル比較サイトです。
比較サイトで有名なのがCMでもお馴染みのトリバゴですが、
私が普段利用しているサイトは、
BIGLOBE旅行です。
19社の予約サイトから、最安値プランを探す事ができ、
検索条件を細かく設定すると、希望通りのプランがズラ〜〜と表示されます。
![]()

同じホテル・同じタイプの部屋でも旅行会社によって金額が違いますよね?
いつも決まった予約サイトを利用している方もいると思いますが、
こうして比較サイトを利用すると普段利用している予約サイトよりも
安く提供しているサイトが見つかる事もあるのです。
こちらのサイトもおすすめ。
子どもの料金設定に注意!?
そして、予約サイトによって未就学の子どもの料金設定が違う場合があるのをご存知でしょうか?
料金設定はホテル側で決めていると思いがちですが、
実は予約サイト側で設定を決めている場合があるのです。
例えば・・・
Aサイトでの子どもの料金設定
1歳~3歳・・・施設使用料2,700円
4歳~小学生・・・大人料金の70%
Bサイトでの子どもの料金設定
1~2歳・・・施設使用料金2,700円
3歳~大人料金の70%
つまり、同じ3歳でも予約サイトによっては
2,700円しかかからない場合と大人料金の70%料金が発生してしまう場合があるのです。
同じホテルに宿泊するのに、予約サイトによってこれだけ料金に差がでてきてしまうのです。
あと、添い寝対応にすれば、子供の分の布団料金がかからないというホテルも多いです。
私が宿泊したホテルは2000円ほど安くなりましたよ。
ホテルにお得に泊まる方法のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は少しでもお得に安く泊まる方法と、子供の料金設定の注意点をお伝えしました。
少しでもお得に安く泊まりたいのであれば、
多少めんどうでも、
それぞれのサイトの料金を比較して
合計金額をまず出してみることをおすすめします!
子連れの旅行はただてさえ色々な出費が付きものなので、少しでも宿泊料金を安く抑えられるといいですよね!
旅行計画の際の参考にしてみてくださいね!
















































コメント
コメントはありません。