3月3日のひな祭りに向けて、折り紙でお雛様を作りませんか?
折り紙のお雛様の折り方には色んな種類がありますが、
今回ご紹介するのは平面タイプの女雛と男雛の折り方です!
簡単に折れますので、幼稚園や保育園の子供もチャレンジしてみて!
折り紙でお雛様の折り方!平面タイプは簡単に作れるよ♫
女雛と男雛両方作りますが、工程は途中まで同じで、後半少しだけ違う程度です。
まずは男雛から作っていきましょう!
男雛の作り方
①折り紙を半分に折って折り筋をつけます。
![]()


②折り筋に合わせて写真のように折ります。
![]()


③裏返して、点線で折ります。
![]()


④真ん中の点線で外側に山折りします。
![]()


⑤向きを変えて点線で折ります。
![]()


⑥裏返し&向きを変え点線で折ります。
![]()


※下の幅が1㎝くらいの位置で折ります。
![]()


⑦点線で折ります。
![]()


⑧さらに点線で折ります。
(上の幅1㎝くらいの位置)
![]()


⑨点線で内側に折ります。
![]()


⑩最後に顔の部分を段折りして男雛の完成です。
![]()


女雛の折り方
女雛のに折り方は、男雛の折り方の⑧までは同じです。
①男雛の⑧まで折ったら、点線で折って中に入れます。
![]()


②点線で内側に折ります。
![]()


③頭の部分を外側に折って完成です。
![]()


扇子は金色の折り紙で蛇腹折りして、笏は銀色の折り紙を細長く切り抜いて作りました!
![]()


まとめ
折り紙で作る平面タイプのお雛様の折り方をご紹介しました!
簡単に折れますのでぜひ作ってみてくださいね!
こちらのお雛様も可愛い♡
お雛様を折り紙で作ろう☆簡単で可愛い作り方をご紹介! | kodomoto.
お雛様を飾ってひな祭りをするご家庭が多いと思いますが、
今年はお雛様を子供と一緒に折り紙で手作りしませんか??
折り紙で簡単に作れるの…















































コメント
コメントはありません。