もうすぐ七夕ですね!
七夕飾りの準備はしていますか~?
このブログでは折り紙で簡単に作れるおしゃれで可愛くみえる七夕飾りをいくつかご紹介していますのでぜひ参考にしてみてくださいね☆
そして今回ご紹介するのは折り紙をハサミで切って作る、おしゃれで可愛い七夕飾りです☆
七夕飾りは折り紙で♪切って広げるだけのおしゃれで可愛い飾り☆
今からご紹介する七夕飾りは、線を書いてその通りにハサミでカットして広げるだけです!
用意するもの
- 折り紙(通常の1/4サイズ)
- はさみ
- ペン
作り方
①折り紙を長方形と三角形になるようにそれぞれ真ん中で折ります。
②それぞれに、1センチの幅で写真の通りに線を書き、線の通りにハサミで切っていきます。
写真はわかりやすく線を太く書いていますが、広げた時に線が丸見えなので
- 線を薄〜く書く
- 可愛い色ペンを使う
と、いいですよ☆
③最後に広げたら完成!
まとめ
あっっっ!という間にできてしまう簡単なのにおしゃれで可愛い七夕飾りをご紹介しました☆
わざわざペンで書くのめんどくさいな〜と思いがちですが(と感じるのは私だけ…?)出来上がるとなかなか素敵ですし、線も慣れたらぱぱっと書けるようになるので頑張ってください!
切った後の広げる作業なら小さい子どもでもできますので、ぜひ親子で一緒に楽しく七夕飾りを作ってみてくださいね☆
コメント
コメントはありません。