自宅でハロウィンパーティをするなら、手作りのハロウィン飾りを作ってみませんか?
最近では100均で色んなハロウィン飾りが手に入りますが、手作りでも簡単に作れちゃいますよ♪
今回ご紹介するハロウィン飾りは、ハロウィンカラーを使用する、シンプルでちょっとおしゃれな飾りです☆
ハロウィン飾りを手作りしよう!簡単で可愛い飾りの作り方は?
今回ご紹介する飾りは、オレンジと黒の画用紙を丸くカットしたもので2種類の飾りを作ります!
とっても簡単に可愛く仕上がりますよ☆
用意するもの
- 画用紙
- のり
- はさみ
- 糸
作り方1
①画用紙を丸くカットします。サイズは大きいものから小さいものまで色んなサイズを用意してください☆
私はコンパスを持っていないので紙コップの裏や、ガチャガチャのフタなどで丸く型取りしました。
②丸くカットした画用紙を糸でつないでいきます。好き組み合わせで何本か作ると…
③こんな感じで完成☆
作り方2
①丸くカットした画用紙を半分に折ります。
②パーツ1つ1つをのりで貼っていきます。
③真ん中に糸通すのも忘れずに!糸を挟んでのりで留めます。
④ボール状になりました。パーツの数を増やすともっと綺麗な形になります。ちょっと足りなかった…。
⑤完成☆
棒状のものにつけてモビールにしても可愛いですよ☆
▼ほかのハロウィンの飾りはこちら▼
まとめ
ハロウィンの手作り飾りをご紹介しました!
シンプルでとても簡単なのでぜひ作ってみてくださいね!
コメント
コメントはありません。