もうすぐ七夕ですね♪
七夕飾りを折り紙で簡単に可愛く作りませんか?
七夕飾りにはたくさんの種類があるのでひとつひとつの手作りするのはとても大変ですが、簡単に作れるものは沢山ありますよ!
今回ご紹介する七夕飾りは、提灯です☆
七夕飾りは折り紙で♪提灯の簡単で可愛い作り方!
これからご紹介する提灯は、心を明るく照らしてくれますようにという意味が込められています。
心を明るく照らしてくれるようなステキな提灯を作っていきましょう♪
使用するもの
- 折り紙(2枚)
- はさみ
- のり
作り方
①折り紙を半分に折ります。
![]()

②折り目の方から、端を少し残してカットしていきます。![]()

③もう1枚の折り紙に、両端少し残してのりで貼ります。![]()

④両端をハサミでカットします。
![]()

⑤カットした折り紙を両端にのりで貼ります。![]()

⑥1番したをハサミでカットします。(最後に丸く形を作ってのりで留めるためです。)![]()

⑦丸めてのりで留めて完成☆
![]()

まとめ
七夕飾りのひとつ、提灯の飾りの作り方をご紹介しました!
好きな色を組み合わせて、オリジナルの可愛い提灯を作ってみてくださいね!
その他の七夕飾りの作り方はこちら♪



















































コメント
コメントはありません。