12月、札幌もいよいよ本格的な冬到来ですね!雪が積もる前のこの時期って、
公園で遊ぶには寒すぎるし、雪遊びもできなくて家遊びしかする事がなーい!!
でもずっと家にいても子供達も体力有り余ってて家の中で大暴れ!
イタズラもするし、兄妹喧嘩はするし、
ママはこらー!ムキー!!って怒る回数も増えてウンザリ・・・
ってなってるのは私だけ?
とにかく、私は家に居るより出かけたい派なので、
この時期はどこに行ったらいいものやらと悩みますが、
結局最後に行き着くのは「発寒イオン」なわけです。
いつもお世話になっております〜。
ということで、
今回は子どもが喜ぶ「発寒イオン」のおすすめスポットをご紹介します!
おもちゃ売り場3F
![]()

![]()

その名の通り、おもちゃが売られているとろこなのですが、
おもちゃのお試しコーナーがあるので、息子と娘二人ともまず
お試しコーナーで遊びます。
その後それぞれ思い思いに好きなおもちゃを物色し始めます。
※おもちゃ売り場に行く前に
「見るだけよ!今日は何にも買わないよ!」と目を見て約束します。
そうでないと買って買ってと駄々をこねかねませんので!
モーリーファンタジー3F
![]()

一応、室内遊園地という名前がついているようですがゲームセンターです。
小さな乗り物やUFOキャッチャーを物色するのがわが家のお決まり。
![]()

![]()

![]()

モーリーファンタジー内にはスキッズガーデンという、
子どもを預かってくれる有料のキッズパークがあります。
保育士・幼稚園教諭の有資格者や教育プログラムを受けたスタッフがいるので、
安心して預けることが出来るようです。
たまには一人でゆっくり買い物がしたいなんて時に利用してみるのもいいかもしれませんね。
ソユーゲームフィールド3F
![]()

![]()

![]()

こちらもゲームセンターです。こちらにもキッズパークがあるのですが、
ここは火曜市やお客様感謝デーは30分無料で遊ぶ事が出来きたのですが
2017年11月30日をもって無料サービス終了になったそうです。ショック・・・。
でも、メール会員になれば、500円で1か月毎日遊び放大(平日45分土日祝30分)
というチケットを購入することもできるのでやっぱりお得です。
500円追加料金を払えば平日は終日遊び放題にも。
未来屋書店2F
![]()

![]()

絵本コーナーには机と椅子があってLaQが体験できるので
ここもよく立ち寄ります。
絵本以外におもちゃも置いてあります。
イオンペット1F
![]()

![]()

ペットショップなので可愛いわんちゃんねこちゃんをショーケースから見ることが出来ます。
写真撮影禁止だったのでわんちゃんねこちゃんを撮れなかったけど、
小さいお子さんがいっぱい見学してましたよ~!
うちの娘もここがお気に入り♡
すずらん広場1F
![]()

ここの広場はコンサートやイベントが行われる広場なのですが、
四季折々の装飾が施され、今の時期は大きなツリーが飾られています。
この広場も見どころのひとつかなと思います。
まとめ
いかがでしたか?
子ども連れで楽しむ「発寒イオン」のおすすめスポットをご紹介しました!
こちらの記事も参考になさってくださいね~!
イオンモール札幌発寒店で子どもとランチ!おすすめのお店は?















































コメント
コメントはありません。