父の日の贈り物に、子どもと一緒に手作りのプレゼントを作ってみませんか?
子どもが父の日のために一生懸命に作ったプレゼントなんて、嬉しすぎて感動しすぎて涙で視界が見えなくなる事間違いなし!
きっと一生の宝物になりますよ!
今回は工作の本を参考に、少しアレンジをして実際に作ってみたものをご紹介します。
難しそうな見えて、意外と簡単だったり、その逆だったり。
記事の最後に参考にした工作の本もご紹介しますのでぜひ最後まで読んでみてくださいね♪
※本に載っていないものもあります。
父の日のプレゼントを手作りしよう!幼稚園や保育園の子どもの簡単工作♪
父の日の贈り物は、子どもからの手作りプレゼントが一番!!
ということでまずは、幼稚園や保育園に通う2歳、3歳、4歳くらいの幼児でも作れる工作をいくつかご紹介したいと思います!
父の日に限らず、母の日や敬老の日などの贈り物としても最適な作品ばかりです☆
男の子向けの作品


かみ皿の周りにちぎった折り紙を貼って、真ん中に似顔絵を書いて、ストローや割り箸を付けるだけ!
女の子向けの作品


ペットボトルにメッセージカードを貼って、ビーズや貝殻などを入れるだけ!マスキングテープを使って貼ると簡単で可愛い♪
写真の作品は「敬老の日」用ですが父の日にもおすすめ!
作り方はこちらの記事で紹介しています♪
ペットボトルで女の子向け工作!かわいい置物を作ろう!プレゼントにも最適!


段ボールにマスキングテープやシールで飾り付けて、思い出の写真を貼るだけ!
父の日のプレゼント 手作りメッセージカードもおすすめ♪
父の日の手作りプレゼントといえば「メッセージカード」も定番ですよね!
メッセージカードといってもアイディア次第でいろんなものが作れるんですよ♪
ということで次は、幼稚園や保育園の子どもでも簡単に作れるメッセージカードをいくつかご紹介します!
まだ字が書けない子でも絵を描いたり、折り紙をちぎってペタペタ貼ったりと、ママと一緒に作ることができますし、材料も自宅にあるものや、100均で揃うものばかりです☆


このメッセージカードはまだ字が書けない子やハサミが使えないくらいのちいさい子どもでもお母さんと一緒に作ることができます。
▼詳しい作り方はこちら
>>父の日のプレゼントは手作りのメッセージカード!保育園や幼稚園の子ども向け!
こちらのメッセージカードも作り方はとても簡単で、じゃばら折りした画用紙を好きな形にカットしたり、ペンや折り紙で飾り付けるだけ♪
▼作り方はこちらの記事で詳しく紹介しています!
>>父の日のプレゼントを手作りしよう!幼児でも作れるメッセージカード!


ポップアップカードとは、カードを開くとイラストが飛び出す仕掛けのものですが、基本的な仕掛けはとても簡単!アイディア次第でオリジナルの楽しいカードが作れちゃいますよ♪
▼詳しい作り方はこちら!
>>父の日のプレゼントは手作りメッセージカード!子どもでも簡単!
こちらのカードは自由研究の工作におすすめの手作りカードですが、父の日のメッセージカードにしても素敵ですよ☆新聞紙でこんなカードが出来るのかと感動するかも?!
▼詳しい作り方はこちら
夏休みの工作!新聞紙を再利用してカードやハガキを作ろう!


手形・足形アートにも挑戦してみましたが、子どもに手形をとってもらったら、あとは可愛くデコレーションするだけでとってもおしゃれで、しかも子どもの成長の記念にもなりますよね!とってもおすすめです♪
ただし、練習がてら何度も手形を取らせるといざ本番でもうやだ~っていいだす可能性があるので、すばやくちゃちゃっとやってしまいましょう!(体験談)
今回参考にした工作の本はこちらです↓↓↓
簡単なのに可愛いアイディアがいっぱいでおすすめ!
|
まとめ
父の日に贈る、手作りの工作とメッセージカードを作り方をご紹介しました!
ハサミが使えない子や字が書けない子でも、クレヨンで絵を描いたり、折り紙を貼って飾り付けをするだけでも立派な手作りプレゼントになります!我が子が自分のために作ってくれたというだけで感動ものですよね!
材料は自宅にあるものや100均に売っているものばかりですし、ペットボトルや牛乳パックなど簡単に作れるものばかりです♪
ぜひお子さんと一緒に作って、お父さんを感動させてくださいね!
コメント
コメントはありません。